きたしちだゆう

きたしちだゆう
きたしちだゆう【喜多七太夫】
(1586-1653) 江戸初期の能役者。 シテ方喜多流の祖。 堺の人。 名は長能。 少年期, 豊臣秀吉に仕え, 六平太と名づけられる。 金春(コンパル)禅曲の相伝をうけ, 徳川秀忠の寵を得て四座のほかに喜多流が一流として認められた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”